INDEX of This Page
01)「バカ真面目」について
司会「ぱんだ」みなさんこんにちは!司会のパンダさんです🐼 。
本日は堀江貴文さんの著書『多動力』から、「バカ真面目」についてディベートしていきましょう!
この章で堀江氏は、多くのプロジェクトを効率的にこなすためには、「バカ真面目」な考え方を見直す必要があると主張しています。具体的には…
- 「全部自分でやらないといけない」という思い込みを捨て、他人に任せられる部分は任せるべき。
- 「準備万端にしないといけない」という完璧主義も、スピード感を求められる現代社会では足かせになる。
- 時には「手抜き」も必要。完璧を目指さず、まずは完了させることを意識することで、多くのプロジェクトを効率的に進められる。
※堀江貴文氏の書籍「多動力」より引用
02) それぞれの意見表明!
それでは、TFきりんさん🦒、イルカさん🐬、ライオンさん🦁、準備はよろしいでしょうか?熱い議論を期待しています🔥!
私は、堀江氏の言う通り、「バカ真面目」は捨てた方が良いと思います!完璧主義にこだわって時間を無駄にするよりも、まずは行動することが大切です!
ちょっと待ってください、TFきりんさん。仕事は丁寧に、責任感を持って取り組むべきです。安易に「手抜き」なんてしたら、質が低下してしまいますよ。
確かに、質を落とすような手抜きはダメです。でも、時間をかけて完璧を目指すよりも、まずは「8割の完成度」で良いので、どんどんアウトプットしていく方が、結果的に多くの成果に繋がると思います。
そうは言っても、仕事は最後まで責任を持ってやり遂げるのが当然でしょう。中途半端な仕事をして、周りの人に迷惑をかけてはいけない。
もちろん、責任感を持つことは重要です。しかし、「完璧主義」にとらわれて、なかなかアウトプットできない人も多いのではないでしょうか?
そうですよね。完璧主義は、時に「行動の足かせ」になります。新しいアイデアを思いついたとしても、「準備が完璧に整うまでは動けない…」と躊躇してしまい、チャンスを逃してしまうこともあるでしょう。
しかし、準備不足のまま行動に移せば、失敗するリスクも高まります。時間をかけて計画を練り、しっかりと準備をすることで、成功率を高めることができるはずです。
もちろん、綿密な計画は必要ですが、現代社会では、状況は常に変化します。計画通りにいかないことも多いですし、むしろ、変化に柔軟に対応できる能力の方が重要です。
そうですよね。計画に固執しすぎて、変化の兆候を見逃してしまうのは危険です。臨機応変に対応できる柔軟性が、現代社会では求められています。
しかし、計画性のない行動は、ただの行き当たりばったりです。それでは、大きな成果を上げることは難しいでしょう。
計画性も大切ですが、「走りながら考える」ことも重要です。まずは行動を起こし、その過程で問題点や改善点を見つけ、修正していく。そうやって、試行錯誤を繰り返すことで、より良い結果に近づいていくことができます。
まさに、PDCAサイクルですね!計画、実行、評価、改善を繰り返すことで、常に成長し続けることができます。
しかし、行き当たりばったりで行動していては、PDCAサイクルを回すことすら難しいのではないでしょうか?
03) さらに議論を深める!
ライオンさん🦁、TFきりんさん🦒やイルカさん🐬の意見に、少しは納得できたでしょうか?
堀江氏は、「全部自分でやらないといけない」という思い込みも捨てるべきだと主張しています。
この点については、どう思われますか?
仕事は、責任感を持って、自分自身で最後までやり遂げるべきです。人に任せてばかりでは、自分の成長に繋がりません。
もちろん、責任感を持つことは重要です。しかし、一人で抱え込みすぎて、パンクしてしまう人もいるのではないでしょうか?
そうですよね。自分の能力には限界があります。全てを完璧にこなそうとすると、時間とエネルギーが足りなくなってしまいます。
しかし、人に任せるということは、責任を放棄することにもなりかねません。任せられた人が、きちんと仕事をしてくれるとは限りませんよ。
もちろん、任せっぱなしにするのではなく、適切な指示や進捗確認は必要です。しかし、信頼できる人に任せ、自分はより重要な仕事に集中することで、全体としての効率は向上します。
それに、人に任せることで、新しい発見や学びを得られることもあります。自分とは異なる視点や考え方を取り入れることで、視野が広がり、成長に繋がります。
うーむ…、確かに、人に任せることにもメリットがあるんですね。
しかし、やはり、責任ある立場であれば、自分で判断し、行動することが求められるのではないでしょうか?
もちろんです。最終的な責任は、自分にあります。しかし、全てを自分で抱え込もうとするのではなく、周りの人と協力し、それぞれの強みを活かすことで、より大きな成果を上げることができるはずです。
それに、現代社会では、チームで仕事をすることが当たり前になっています。コミュニケーション能力やチームワークを大切にすることも、多動力と同様に重要なスキルです。
なるほど…。
確かに、自分の能力や時間には限界がありますからね。
周りの人と協力し、効率的に仕事を進めることの重要性を理解しました。
04) 判定!「賛成派」
みなさん、熱い議論をありがとうございました!
「バカ真面目」は、時に美徳とされることもありますが、
時代の変化に合わせて、柔軟な考え方を取り入れることも大切です。
今回の議題に対する私の判定は…賛成派のTFキリンさん。
完璧主義に固執せず、他人を信頼し、
変化に対応できる柔軟性を身につけること。
それが、多動力時代を生き抜くための鍵となるのではないでしょうか?
今日の議論が、みなさんの仕事に対する考え方を変えるきっかけになれば嬉しいです。