多動力|受賞や企画などをご紹介するサイト

『多動力』を討論

【討論-30th】永遠の3歳児たれ!~好奇心を武器に、世界を広げろ!~

永遠の3歳児たれ!
~好奇心を武器に、世界を広げろ!~

01)議題について -前談-

今回は、堀江貴文氏の著書『多動力』を題材に、「永遠の3歳児たれ」というテーマでディベートを行います!
「大人になる」って、どういうことでしょうか?
年齢を重ねるにつれて、責任が増え、経験も豊富になり、世の中の見え方も変わってきますよね。
しかし、堀江氏は、大人になるにつれて失われていく「多動力」を取り戻すために、「永遠の3歳児たれ!」と提唱しています。

書籍「多動力」おさらい

大人はなぜ「多動力」を失うのか?

堀江氏によると、「多動力」は大人になるにつれて失われていくそうです。
それは、新しいものに興味がなくなり、保守的になっていくから。
「いつまでも若々しい60代がいる一方で、老人のような20代もいる」のはそのためでしょう。
年齢を重ねても、好奇心を持ち続け、新しいことに挑戦する人は、いつまでも若々しく、エネルギッシュに生きることができるのでしょうね。

老いは心の問題

「人間は加齢ではなく、新しいものに興味がなくなった瞬間に老いが始まるのだ」と堀江氏は言います。
つまり、老いは肉体の問題ではなく、心の問題なのです。
いつまでも若々しくいるためには、新しい技術や情報、文化などに触れ、好奇心を刺激し続けることが重要です。

永遠の3歳児たれ!

堀江氏は、子供の頃の純粋な好奇心と、楽しむ心を持ち続けることの大切さを説いています。
「永遠の3歳児たれ!」という言葉には、そんな堀江氏のメッセージが込められているのではないでしょうか?

司会者それでは、「永遠の3歳児たれ」というテーマについて、皆さんの熱い議論を聞かせてください!

02)討論 -前半戦-

【反対派】ゴリラさん

俺は、堀江さんの「永遠の3歳児たれ」という言葉、大好きです!😊
3歳児って、好奇心旺盛で、何でも面白がって、純粋に楽しんでいますよね。大人になると、どうしても損得勘定で物事を考えてしまいがちですが、もっと子供の頃のように、純粋な気持ちで、目の前のことに夢中になれたら、人生もっと楽しくなると思います!

TFきりん

そうですね。僕も、3歳児のように、毎日何かを発見し、興味あることで頭がいっぱいになるような人生を送りたいと思っています。

【反対派】ライオンさん

TFきりんさん、ゴリラさん、素晴らしいですね!でも、大人になったら、責任も増えるし、現実的に考えなきゃいけないこともたくさんあるんだ。子供の頃みたいに、無邪気に遊んでばかりはいられないよ。

【賛成派】イルカさん

ライオンさん、もちろん、大人としての責任を果たすことは大切です。でも、だからといって、好奇心や遊び心を忘れてしまっていいのでしょうか?

司会者イルカさん、ナイス質問です!
堀江氏は、「大人になってしまったような人」が多いと嘆いています。
※堀江貴文氏の書籍「多動力」より引用
「大人になってしまった」とは、どういうことでしょうか?
【反対派】ゴリラさん

それは、新しいものに興味がなくなり、挑戦することを恐れて、現状維持に甘んじてしまうことじゃないかな?

TFきりん

そうですね。大人になると、過去の失敗や経験から、新しいことに対する不安や恐怖心が生まれてしまうことがあります。でも、僕は、過去の失敗の怖さよりも、目の前の現実を100%で楽しめる時間の方が大切だと考えています。

【反対派】ライオンさん

TFきりんさん、素敵な考え方ですね! でも、失敗したら、周りの人に迷惑をかけることもあるでしょう?

【賛成派】イルカさん

ライオンさん、もちろん、周りの人に迷惑をかけてはいけないという意識は大切です。でも、だからといって、失敗を恐れて、何も行動を起こさなかったら、何も生まれません。

司会者イルカさんの言う通り、行動しなければ何も始まりませんね!
堀江氏も、「一度深くまでハマり、あっさりと次へ移る」ことを推奨しています。
※堀江貴文氏の書籍「多動力」より引用
TFきりんさんは、今までにどんなことに「ハマって」、そして「あっさり」と次へ移ってきたのでしょうか?
TFきりん

そうですね…。僕は、子供の頃から、色々なことに興味を持って、熱中してきました。例えば、小学生の頃は、サッカーに夢中でした。毎日、朝から晩までボールを蹴っていましたし、プロサッカー選手になることを夢見ていました。でも、中学生になると、今度は、プログラミングにハマってしまって…。サッカーはあっさり辞めてしまいました。😅

【反対派】ゴリラさん

TFきりんさん、意外ですね! サッカー少年だったんですね!

TFきりん

はい。😅
その後は、プログラミングに熱中して、高校時代は、自分でゲームを作ったり、ウェブサイトを立ち上げたりしていました。でも、大学に入ると、今度は、ビジネスに興味を持つようになり、起業することにしました。

【反対派】ライオンさん

TFきりんさん、本当に色々なことに挑戦してきたんですね!

【賛成派】イルカさん

TFきりんさんの話を聞いて、私も、もっと色々なことに挑戦してみたくなりました!😊

司会者素晴らしいですね!
堀江氏も、「飽きる」ということは成長の証だと述べています。
※堀江貴文氏の書籍「多動力」より引用
「飽きる」ことを恐れて、一つのことに固執するよりも、どんどん新しいことに挑戦していく方が、人生は豊かになるのかもしれませんね。

03)討論 -後半戦-

司会者堀江氏は、「新しいデバイスに触れるのが面倒だ、行ったことのない外国に行くのは面倒くさい、そうやって落ち着いて一つの型にハマるせいで、自分で自分の世界を狭めてしまう」と述べています。
※堀江貴文氏の書籍「多動力」より引用
皆さんは、新しいものに触れることに抵抗を感じたり、面倒くさいと感じたりすることはありますか?
【反対派】ゴリラさん

俺は、新しいスマホが出ても、なかなか機種変更できないタイプだな…。😅

【賛成派】イルカさん

ゴリラさん、私もです!
新しい機能を覚えるのが面倒くさいと思ってしまって…。

TFきりん

僕も、新しいものに触れることに抵抗を感じることはあります。でも、新しいものに触れることで、新しい発見や刺激を得ることができますし、自分の世界が広がっていく可能性もあります。だから、できるだけ、新しいものに触れる機会を作るようにしています。

【反対派】ライオンさん

TFきりんさんの言う通り、新しいものに触れることは、刺激的だし、楽しいよね。私も、最近は、新しいレストランを開拓したり、行ったことのない美術館に行ったりするようにしているよ。

司会者ライオンさん、素晴らしいですね!
新しいものに触れることで、感性が磨かれ、人生が豊かになりますね!

TFきりん

そうですね。新しいものに触れることで、3歳児の頃の好奇心を取り戻すことができるように思います。

司会者TFきりんさんは、3歳児の頃の好奇心を、どのように維持しているのでしょうか?
TFきりん

そうですね…。僕は、常に「なぜ?」「どうして?」と疑問を持つようにしています。そして、その疑問を解決するために、自分で調べたり、人に聞いたり、実際に体験したりしています。

【反対派】ゴリラさん

TFきりんさん、素晴らしいですね! 俺は、「疑問」を持つこと自体を忘れていました…。😅

司会者ゴリラさん、大丈夫ですよ!
堀江氏も、「疑問に思うことは、とことんまで徹底的に掘り下げる」と述べています。
※堀江貴文氏の書籍「多動力」より引用
「疑問」を持つことから、すべてが始まるんですね!

04)討論 -余談-

司会者AI時代において、人間の「若さ」はどのように定義されるべきか?
皆さん、考えてみましょう。
【賛成派】イルカさん

難しいテーマですね…。

【反対派】ゴリラさん

AI時代には、AIやロボットが、人間の仕事をどんどん代替していくと言われています。人間の「若さ」も、AIによって再定義されるのかもしれませんね。

TFきりん

そうですね。AI時代には、肉体的な若さよりも、精神的な若さの方が重要になってくると思います。新しい技術や情報に対して、柔軟に対応できる能力、そして、常に学び続け、成長し続ける意欲こそが、AI時代における人間の「若さ」なのではないでしょうか。

【反対派】ライオンさん

TFきりんさん、素晴らしい意見ですね!

司会者AI時代には、年齢に関係なく、常に新しいことに挑戦し続ける「永遠の3歳児」こそが、時代をリードしていく存在になるのかもしれませんね!

05)まとめ総括&勝者判定、MVP者の発表

司会者今回のディベート、「永遠の3歳児たれ」というテーマを通して、大人になることの意味、そして、AI時代を生き抜くために必要な能力について、深く考えることができました!

勝者判定:賛成派!MVPは「TFきりん」!

肯定側のポイント

肯定派は、「永遠の3歳児」のように、好奇心を持ち続け、新しいことに挑戦することの大切さを、情熱的に訴えていました。
特に、TFきりんさんは、過去の失敗談を交えながら、新しい技術や変化に対応することの重要性を説得力を持って語っていました。

否定側のポイント

否定派は、大人としての責任や、現実的な問題点を指摘していましたが、「永遠の3歳児」が持つ可能性や、AI時代における重要性については、十分に理解できていなかったように思います。

MVP選出理由

MVPは、今回の議題の主役であり、「永遠の3歳児」のように、好奇心旺盛で、常に新しいことに挑戦し続ける姿勢を示した「TFきりん」さんに決定します!

司会者AIやロボットが台頭する時代においても、人間ならではの「好奇心」と「多動力」は、決して失ってはいけない大切なものです。
皆さんも、「永遠の3歳児」を目指して、日々、新しい発見と挑戦を続けていきましょう!
皆さん、お疲れ様でした!😄

関連記事

archive

おすすめ記事

  1. LINE Apps『鎌倉市観光App』作品紹介

  2. Mabeee祭2017出展作品(ハンドベル編)

  3. 【高知県ハッカソン】土佐和紙×幕末維新×コスプレでの挑戦

TFキリンの関連サイト

自己紹介

旅行

グルメ

学習

娯楽

アート

TOP