
熊本では珍しい!?久留米ラーメンの味
いやーっ!熊本を代表するラーメン屋は他にもありますが、
この「龍の家」は、熊本で1番美味しいラーメン屋だと私は思います。
熊本では珍しい久留米ラーメンの店。
しかしながら久留米ラーメンほど塩っ気を感じない。
麺は細麺。これも熊本では珍しい。

龍の家のメニュー
こく味(650円)、純味(600円)

さて気になるラーメンは、2週類。
チャーシューは5~6時間煮込んだチャーシュー。
口の中でとろけるバラ肉チャーシュー。

麺は細麺で、ゆで加減の堅さも聞かれます。替え玉もできますねー

スープの好みは個人差がありますが、これは超ストライクです。下処理をしているためか、豚骨臭さがありません。

特に純味は、正統派なまろやかなスープに感じます。純味は、ザ・豚骨ラーメン!という印象。

龍の家純味

こく味は、純味より個性派ラーメン!という印象。
私は「こく味」が好き。

こく味は、背脂や香油が効いていてウマイ!
辛味噌があり、混ぜると違う味が楽しめます。
食べながら徐々に味を変えると面白い。

龍の家こく味(650円)
ラーメン以外
無料トッピングの高菜や辛もやし-強化.webp)
無料トッピングの高菜や辛もやし

辛もやしと辛し高菜・紅ショウガが食べ放題です。
特に辛もやしがおいしい!!!
高菜は、熊本の名物ですよね。

焼めし(500円)

龍の家餃子

Cランチセットについていた、かなり甘いバニラ味のプリン
気に入った接客サービス

熊本県内のラーメン店で、私はこの店が1番好きなので最高評価です。
ラーメンの味もさることながら、スタッフの笑顔で元気。
接客教育もきちんとされています。

光の森エリアにあるワンダーシティ―店に行った際は、食後にしっかり冷えたおしぼりを渡されました。
今時、おしぼりを渡すラーメン屋も珍しい。経費もかかりますしね。
しかも食後に!?

おそらく手を拭いてというよりも、
ラーメンを食べた汗をふいて、心地よく帰ってくださいね。
という無言のメッセージに感じました。
店舗写真

龍の家の外観

龍の家エントランスにあるオブジェ
東京支店もある

この熊本市街地にある「ワシントン通り店」が本店。
他の店舗として、益城インター店、ワンダーシティ―店もあります。。

この龍の家は、東京にも支店があります。
2013年ではさほど混んでなかったのですが、
2017年現在では、行列店となっているようですね。
=========================================
龍の家 新宿小滝橋通り店 03-6304-0899
東京都新宿区西新宿7-4-5 藤野ビル1F
=========================================