ドイツ有数の国際都市フランクフルト。高層ビルが立ち並ぶ近代的な街並みが印象的ですが、旧市街には中世の面影を残す広場や教会、マイン川沿いの景勝地など、魅力的な観光スポットがたくさんあります。今回は、レーマー広場、パウルス教会、アイゼルナー・シュテグ、ケルン市場の4スポットをご紹介します。
朝からフランクフルト市街を散策
ドイツ語がわからず、ジェスチャーで行先を運転手に伝える
フランクフルト市街
レーマ広場周辺
レーマー広場 – 歴史を感じる旧市街の中心地
中世の面影残る木組みの家並み
フランクフルト旧市街の中心に位置するレーマー広場。中世から市政の中心として栄えてきたこの広場には、ドイツ最大規模の木組みの家が立ち並び、まるでおとぎ話の世界に迷い込んだような雰囲気です。
マイン川にかかるアイゼルナー橋の上にて
レーマー広場にある建物
レーマー広場にある建物
レーマ広場にある建物
特に、広場の東側に建つ「レーマー」と呼ばれる建物は必見。15世紀に建てられたゴシック様式の建物で、かつては市庁舎として使われていました。現在は内部見学もできるので、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。歴史を肌で感じられるスポットですよ。
パウルス教会内(フランクフルト)
パウルス教会 – 自由と民主主義の象徴
ドイツ初の国会議事堂として使われた教会
レーマー広場から西に少し歩いたところにあるのが、パウルス教会。赤レンガ造りの美しい建物で、1848年にはドイツで初めての国会議事堂として使われました。
現在は宗教施設ではなく、市民の集会場やコンサート会場として利用されています。教会内部は見学自由。シンプルながらも荘厳な空間は、歴史の重みを感じさせてくれます。パウルス教会の前に立つゲーテ像も、一緒に見学するのがおすすめです。
アイゼルナー・シュテグ – マイン川に架かる象徴的な橋
ロマンチックなフォトスポットとしても人気
パウルス教会から南に10分ほど歩くと、マイン川に架かるアイゼルナー・シュテグ(鉄の橋)に到着します。1869年に建設されたこの橋は、フランクフルトのランドマークの一つ。歩行者専用の橋で、デートスポットとしても人気です。
橋の上からは、フランクフルトの摩天楼とマイン川の絶景を一望できます。特に夕暮れ時は、川面に反射する夕日が美しく、ロマンチックな雰囲気に包まれます。散策の合間に、橋の上で一休みするのもおすすめですよ。
市場 – 活気あふれる市民の台所
フランクフルト市街
フランクフルト市街
フランクフルト・マイン国際空港から帰国

フランクフルト空港施設内

フランクフルト空港施設内

フランクフルト空港施設内

フランクフルト空港施設内

フランクフルト空港施設内
フランクフルト→韓国→日本へ帰国
以上で、欧州旅行2008は終了です。
スポット情報
Infomation
レーマ広場
スポット名 | レーマ広場 |
---|---|
おすすめ度 |
4.0
|
国 | ドイツ(フランクフルト) |
地図 | |
参考サイト | |
その他 | 広場では夏祭りやクリスマスマーケットが開催され、多くの観光客で賑わいます。 |
パウル教会
スポット名 | パウル教会 |
---|---|
おすすめ度 |
4.0
|
国 | ドイツ(フランクフルト) |
地図 | |
料金 | ー |
参考サイト | |
その他 | 現在は教会として使用されておらず、展示会やイベントの会場として利用されています。 |
アイゼルナー シュテグ(鉄の橋)
スポット名 | アイゼルナー シュテグ(鉄の橋) |
---|---|
おすすめ度 |
4.0
|
国 | ドイツ(フランクフルト) |
地図 | |
参考サイト | |
その他 | この橋は観光名所として人気があり、フランクフルトのスカイラインを眺める絶好のスポットです。 |
コメント